ドクターショールの巻き爪用クリップ
※本品は一般医療機器です。(販売名:ショールマキヅメクリップ)




クリップの両端にあるフックで爪先をはさむだけで 装着できます。 装着方法は、こちらをご確認ください。


通常の形状記憶合金の元に戻ろうとする力は、形が戻るにつれ弱くなりますが、新しい形状記憶合金は、一定の力を維持しながら戻るので、爪が広がるまでずっと力を加え続けることができます。


クリップの左右幅のサイズが、
● Sサイズ(14.5mm)
● Mサイズ(16.5mm)
● Lサイズ(18.5mm)
の3種類ありますのでご自分の爪の幅に合ったサイズをお選びください。

爪へクリップを装着
まず右(左)のフックを挿し込み、続いて左(右)のフックを挿し込むというように、交互に取り付けます。
装着の確認
クリップがしっかり固定されていることを確認します。 ※爪の中央を支点として、両端を持ち上げる形になり、正面から見ると、このようになります。
テープでクリップを固定
クリップが脱落しないよう、上からテープで固定します。指の方まで固定すると、より外れにくくなります。
ご使用の前に、注意事項をよく読み、使用方法を守ってください。

※本品は一般医療機器です。(販売名:ショールマキヅメクリップ)
素材 :銅・アルミ・マンガンから成る形状記憶合金
サイズ :S:14.5mm/M:16.5mm/L:18.5mm
サイズ :S:14.5mm/M:16.5mm/L:18.5mm

使用方法に関連する使用上の注意
- 巻き込みが強い場合は、左右どちらかに寄せてご使用ください。
- 爪が厚い場合は、爪をやすりなどで薄く削りご使用ください。
- 爪が短くフックがかけられない場合は、爪が伸びてからご使用ください。(目安:2~3mm程度)
- テープ等を強く巻き付けたり、指全体を覆わないようにしてください。循環障害や神経障害が起こる可能性があります。
- 固定に使用したテープが濡れたり湿った場合は、お取り替えください。皮膚のかぶれ等を起こす場合があります。
- 本品の装着中はクリップを圧迫する靴は避けてください。
- クリップで巻き爪の状態が改善した場合でも、使用を中止すると爪が元の形に戻る場合があります。
- 運動時、サウナ・入浴・温泉等に入る時は、クリップを取り外してください。
使用上の注意
- 使用注意(次の方(患者)は慎重に適用すること)
- 糖尿病と診断された方(患者)。
- 爪が皮膚に食い込み皮膚障害がある方(患者)。症状を悪化させるおそれがあります。
- 爪が弱い(薄いなど)、爪が割れる方。
- 重要な基本的注意
- 本品の使用中に、痛み・刺激・違和感・かぶれなどの異常がある場合は、直ちに使用を中止し医師にご連絡ください。(そのように患者にご指導ください。)
- 入浴後、爪が柔らかくなり矯正効果が強くなることが有るので、異常を感じた場合は直ちに使用を中止し医師にご連絡ください。(そのように患者にご指導ください。)
- 巻き爪の状態や使用状況によって、クリップの使用期間が異なる。爪の状況にあわせて、新しいクリップに交換してください。
- フックが折れたクリップは、効果が発揮できないので使用しないでください。
- 本品をはさみで切るなどの加工、修理を行わないでください。